こんにちは、ゆうや(@yuyaman1986)です。
あなたに質問です。
「NFTは買ってみましたか?」
まだ購入できていない場合はこちらを参考にまず買ってみることからはじめてみましょう。
実際に購入してみるとNFT情報への理解度がぜんぜん変わってきます!
「NFTは買ってみたけど、その情報収集について悩んでます... 」
もしかしたら、あなたもそのひとりかもしれません。
悩み
- NFTの情報をどうやって収集すればいいのかわからない。
- NFTの情報が速すぎて追いきれない。
- NFTの情報が多すぎて、何をしたらいいのかわからない。
その気持ち、すごくわかります。
実際わたしもすべて追いきれているわけではないですし、むしろ追えていない部類に入るかもしれません。。。
が、それでも大丈夫です!
なぜなら、そんなわたしでもALをタイムリーにゲットしたり、新しいプロジェクト情報など最低限の情報はちゃんとキャッチできているからです。
では、どうやって情報収集をすればよいのか?
結論はこちら3種の神器をつかうことです。
結論
- Discord
- Voicy
それでは、順番に解説します!
【その1】Twitterをつかう
NFTやクリプト界隈の情報収集の基本はTwitterです。
とりあえず、自分の気になるひとや、気になる情報を発信しているひとをかたっぱしからフォロー。
「いや、その誰をフォローすればいいかがわからないんです!」
そんな声が聞こえてきそうですが、
結論、とりあえずイケハヤさん(@IHayato)をフォローして、そこから広げていけばOK。
イケハヤさんといえば、あの有名なCryptoninjaのファウンダー。
Twitterで主にNFTの最新情報やNFTマーケティングについて発信をしています。
NFTをはじめたばかりの方はとりあえず、イケハヤさんをフォローしつつ、そこから関連するアカウントをフォローしていきましょう。
しかし、NFT関連のアカウントはたくさんあるので、追うのが大変です。
そこで、Twitterのリスト機能の出番です!
「リスト機能」とはその名のとおり、自分のフォローしているアカウントをリスト管理する機能です。
「そんなの知ってるよ!」ってなかたは読み飛ばしてください。
基本Twitterはスマホでつかうことが多いと思いますので、スマホ画面で説明します。
こちらはわたしのTwitterのホーム画面です。
「web3」「政治」となっているのが作成したリストです。
「web3」をタップすると、登録したアカウントのツイート"のみ"が表示されます。
情報整理にとても便利です。
それでは、リストの作成方法です。
プロフィールピクチャをタップ。
「リスト」をタップ。
「+」をタップ。
わかりやすい名前を設定(ここでは「テスト」としています)。
「作成」をタップ。
こちらの画面に戻って、「リスト」をタップ。
作成したリスト(テスト)が「自分のリスト」に表示されました!
これだけだとホーム画面に表示されないので、ピンのアイコンをタップ。
ピン止めしたことで、「固定されたリスト」に作成したリスト(テスト)が追加されました。
ホーム画面にも追加されました。
では、アカウントをリストに追加する方法も説明します!
試しに、イケハヤさん(@IHayato)のアカウントをリスト(テスト)に追加してみましょう。
アカウント右上の「・・・」をタップ。
「リストへ追加または削除」をタップ。
「テスト」をタップして、チェックマークを入れます。
「やっぱりリスト追加をやめたい」となった場合は、再度「テスト」をタップすればOK!
イケハヤさんをリスト登録したあとに、「テスト」をタップ。
すると、イケハヤさんのツイートが表示されました。
こんな感じでリスト追加をしていって、自分だけのリストを作っていきましょう!
【その2】Discordをつかう
お次はDiscordです。
Discordはもともとゲームコミュニティ向けににぎわっていたみたいですが、最近ではオンラインサロンやNFTコミュニティでもよく使われています。
「Discordとは?」をわかりやすくいうと、Slackみたいなチャットツールです。
トピックに応じてチャネルが存在しており、自分の気になるチャネル内でコミュニケーションとるも良し、見るだけでも良し。そんな感じです。
Discord活用法
- コミュニティ参加者との情報交換
- ポストされている最新情報のチェック(AL情報など)
- コミュニティに情報提供などをしてGiveで貢献
- DiscordからミントサイトやOpenSeaのリンクにとぶ(Twitterなどで流れてくるリンクは詐欺が多い)
Twitterとは違い、クローズドなコミュニティなので、よりコアな情報が手に入ることも!
百聞は一見にしかず。
とにかく気になったDiscordサーバーに入ってみて、なかをのぞいてみましょう!
ちなみに、こちらがわたしのDiscord画面(スマホ)です。
点線内のアイコンが参加中のサーバー一覧。
赤の四角で囲まれているサーバーが現在選択されているサーバーです。
正直すべてを見ているわけではなく、よく見るサーバーは偏っています。
では、どのようにDiscordサーバーに参加すればいいのかをみていきましょう。
オススメの流れは、「Twitterアカウントフォロー→プロフィール画面のリンクから参加」です。
こちらは、わたしが注目しているTAG(Tokyo Alternative Girls)のTwitterアカウント。
NFTコレクションのTwitterアカウントにはだいたいの場合、このようにDiscordへのリンクが貼ってあります。
運営側としてもDiscordをつかって、コミュニティを盛り上げていくことは必須です。
Discordを活用して、NFT情報を収集しましょう!
【その3】Voicyをつかう
さいごはVoicyです。
すでに利用しているかたもいるかもしれませんね。
VoicyはPodcastやSpotifyのような音声アプリです。
Voicyのいいところは何といっても、"ながら"で情報収集ができるところ!
日々忙しくしている現代人。なかなか、TwitterやDiscordを定期的に確認することがむずかしいときありますよね。
そんなときでも音声配信なら、問題なし!
Voicy活用場面
- ちょっとした散歩ついでに聴く
- 通勤・通学中の電車で聴く
- 料理中や掃除中といった家事の合間に聴く
手がふさがっていても、耳は空いています!
ただ、ながら聴きできるといっても、ながら聴きだとどうしても情報が流れてしまいがち。。。
なのでわたしはこのようにVoicyを活用しています。
- とりあえず、ながら聴き
- はじめての用語や気になることがでてきたら、いったん音声を停止
- スマホにメモ
- あとで調べる
意識的にメモをとって、調べるクセをつけておくといいですね。
参考までにわたしがフォローしている音声コンテンツのリンクを貼っておきます。
【おまけ】有料コンテンツ・サービスを利用する
ここからはおまけです。
有料コンテンツ・サービスになるので、「有料はイヤだ!」というかたはここまでで大丈夫です。
ただ、無料でも問題なく情報収集はできますが、お金を払うことでより深い知識が得られたり、時間節約になったりすることがあります。
ここでは実際にわたしが購入した2つのコンテンツとサービスを紹介します。
Brainコンテンツ
"Brain"というプラットフォームをご存じのかたも多いと思います。
簡単に説明すると、「いろいろな有料コンテンツが投稿されているプラットフォーム」です。
それこそ最近では、「TikTokでバズる方法」や少し前は「YouTubeで稼ぐ方法」的なのもあったと記憶しています。
ここでは「NFTで稼ぐ方法徹底解説」というコンテンツを紹介します。
このコンテンツで学べること
- 買ってはいけないNFTの見極め方
- NFTビジネスの作り方
- そもそもNFTって何?
- NFTでの稼ぎ方 など
現時点【2022/12/23】で動画講義2本も入っており、1,480円という金額に対してかなりボリュームのある内容になっています。
Brainのコンテンツは作成者がいつ値上げをするかわかりませんし、傾向として売れすじのコンテンツは値上げする可能性が高いです。
もしお金を払ってでも、NFTについてより良い情報をサクッとゲットしたければ、ポチってみましょう。
とくに初心者の場合、「買ってはいけないNFTの見極め方」は非常に参考になります。
これを知らないと、変なNFTを買ってしまい、あとで後悔...なんてことにもなりかねません。
ICL
おまけのふたつめはICLというオンラインサロンです。
ICLにはDeFi、NFT、ブロックチェーンゲームなどに古くからコミットしている方々や、NFTコレクションのファウンダーといったマニアックな方々が多数在籍しています。
当然、集まってくる情報もコアなものが多く、より深い知識を得るにはオススメのコミュニティです。
ただ、注意点もあります。
注意点
- 入会金が98,000円かかる(入会金のみで月額課金ではない)
- 初心者質問NG
クリプト界隈は詐欺やハッキングが多い危険地帯。
初心者質問をする=そういった詐欺師に狙われることにもつながり危ないです。
また、コミュニティのレベルを一定に保つためにある程度のクリプトリテラシーが必要となります。
具体的には、最低でも「DeFi運用ができて、NFTを買える」
これくらいはマストです。
わたし自身は2022年11月にICLに参加しました。
初心者から脱却して、ある程度クリプトレベルが上がったタイミングで、入会をしてみるのがいいと思います。
【まとめ】
NFTの情報ソースは挙げればきりがないほどたくさんあります。
が、とりあえず、初心者のうちはこれら3つをおさえておけばOK!
ポイント
- Discord
- Voicy
気になるひとをTwitterでフォローしつつ、気になるコミュニティがあればDiscord参加。
そのなかで、Twitter、Discord両方から情報を仕入れる。
そして、合間の時間に"ながら"でVoicyを聴いて、気になる用語をメモ→リサーチ
大切なのはNFTを楽しみつつ、情報収集すること。
引き続き、クリプトライフを楽しんでいきましょう!
この記事が参考になったという方はぜひTwitterなどでシェアしていただけると嬉しいです!